アルゴオでは、法人向けの人材アセスメント、能力開発で培ったノウハウを、個人が自身で能力開発を行うことができる個人向けのセミナーを開催しています。
組織はそこで働くわれわれ個人にとって、自分自身の能力を最大限に発揮する場であると同時に、自己実現の場でもあります。変化が激しく、VUCAと呼ばれる現代の経営環境においては、多くの自律したビジネスパーソン、ビジネスリーダーたちのコラボレーションこそ新しい価値創造の源泉となります。そして、それらの人材が核となり、社会に対して価値を創造・提供し続ける企業こそ成功する組織と言えます。
個人と組織が双方の価値を創造する喜びが、新たな挑戦意欲をかきたて、たゆまない「挑戦」と「成功体験」を通じて両者の継続的な成長が促進されます。
本セミナーは自律した人材・価値を創造する人材になるために、ステップバイステップで能力開発を行うことができるようなプログラムになっています。
仕事で充実感を得よう
こんな悩みありませんか?
- 仕事をしていても成長を実感できない
- これからどのようなキャリアを描けば良いのかわからない
- 自分の能力は他社でも通用するのだろうか
- 今の仕事はこなしているだけで面白みがない
- 仕事にやりがいを見いだせない
- 自分の強みや弱みを正確に知りたい
- 成長の踊り場を抜け出すためのコーチが欲しい
充実した仕事を行うための条件とは
- WILL
- 自分が本当に得たいもの
- 自分がなしとげたいこと
- 自分が成し遂げたいこと
- MUST
- やるべき仕事
- 果たすべき役割
- CAN
- 自分が持っている
- 知識・技能・能力
この条件がそろっている時に私たちは充実感を得ます
そこで充実感を得るためにはこの3要素の現状と課題を自己認識している必要があります
STEP1 WILLを探そう
自分は何をやりたいのか?が明確になっている人はそれほど多くありません。何をやりたいのか?が分からないのにどうするのか?を考えても無意味です。
様々な資格やスキルを習得することは手段であって、目的ではありません。
先ずは自分が本当に得たいもの・自分が成し遂げたいことを探すところから始めましょう。
STEP2 CANを診断しよう
ビジネスパーソンとして求められる17項目の能力を診断します
![PSAコース](../img/personal/index/pss.png)
● セミナーの特徴
- ・人材アセスメントで自分の能力を客観的に知ることができます
- ・フィードバック面接で強みと弱みの個人アドバイスを受けることができます
自分は何をやりたいのか?が決まれば、次に考えるのは、それをやるための知識や能力が自分にあるのかを、また、不足しているのであれば、どれ位不足しているのかを診断する段階です。
このセミナーでは、ビジネスパーソンに求められる17項目の能力を専門家が診断し、現時点での能力の発揮状況を個別フィードバックします。
参加者にはセミナー終了後にフィードバックレポートをご提出します。
![レポートサンプル](../img/personal/index/sample.png)
STEP3 MUSTを明確化しよう
個別コーチングとフォローアップ
- ・各種トレーニングで能力開発を測ることができます
- ・個別コーチングで、目標達成のアドバイスを得ることができます
診断結果を「フィードバックレポート」として受け取り、専門家から現在とこれからの仕事を効果的に行っていくためのコーチングを受けます。そして具体的にやるべきことを明確化します。
必要であればフォローアップトレーニングを受講して、更にスキルアップを図ることもできます。
このプログラムは社団法人JSBCとのコラボレーションで実施しています。
お申込みは以下のページから手続きしてください。